今日 明日 と連休です。

今月は1回だけの連休です。今日は仕込み、明日は PETCT と 頭部MRI の検査です。明日は検査の都合で、朝食は抜き予定では12時頃まで何も食べられません。

今日のメインは、お花のお稽古(当然ですが私ではなく孫です)

お稽古中の孫です、小学1年の時突然お花を習いたいと言い出し1年半続けています。

それまでは、いつも通り仕込みをしました。

暖かい一日で、包子(肉まん)の生地発酵がはかどり予定より30分早く終了です。

手前は蒸しあがった包子、奥はカットした焼売(シュウマイ)の具と皮です。

今回は焼売のリクエストがあったので仕込みました、残った焼売は弁当のおかずにキープです。

シーズン最後の大根もち。

孫が拾ってきて植えた椿の種が若葉をだしました。水曜日にはこの前を通りますので見せないと(笑)

さて、そろそろ冬大根が終わり大根もちも今回がシーズン最終になります。

今年の冬は気温が安定せず、大根もちを仕込むモチベーションもなかなか上がりませんでした。ある程度冬の寒い状態が継続しないと、あー大根も甘味が出て旨いだろうと思えません。

長時間(約50分)蒸しっぱなしにするので、蒸気がこもらないよう出来るだけ外部で蒸します。

蒸し上がり、常温まで冷ましてカットします。

明日の朝カットして試食します。