昨日 今日と連休。昨日は豆沙包と焼売、今日は包子を仕込みました。



今日は初めて7時半から仕込みを開始、これから暑くなるのでこの対応がベターのように思いました。


蒸篭が全て新しくなったので、使用後の手入れは確実にしています。これまでは10年以上使ってきたものだったので使用後の手入れもダスターで拭く程度でしたが、今はタワシで擦っています。
今までどちらが先かの競争でしたが、新しい蒸篭になり結果は明瞭なので躊躇わず擦っています。(笑)
肺がんサバイバー親爺の日常生活
昨日 今日と連休。昨日は豆沙包と焼売、今日は包子を仕込みました。
今日は初めて7時半から仕込みを開始、これから暑くなるのでこの対応がベターのように思いました。
蒸篭が全て新しくなったので、使用後の手入れは確実にしています。これまでは10年以上使ってきたものだったので使用後の手入れもダスターで拭く程度でしたが、今はタワシで擦っています。
今までどちらが先かの競争でしたが、新しい蒸篭になり結果は明瞭なので躊躇わず擦っています。(笑)
今日はクーラーの掃除です。
今回は送風ファンも掃除にもチャレンジ、You Tubeでファンの取り外し方を検索。最終的にはこの状態にならないと、ファンの取り外しが出来るかどうか不明でした。これまでは、付着したほこりはブラシを突っ込んで掃除していました。
残念ながらファンの取り外しはできず、これまで通りファンにマジックリンを吹きつけこちらの加圧式スプレーで水を噴きつけました。
午後からはラードの仕込みです。
今日はあんまんの仕込みです。
昨日煎って皮をむいたピーナッツ。
中華ねり餡に、砕いたピーナッツとくるみ 松の実 胡麻を加えて練ります。
出来上がり。
生地が余ったので蒸しパンを作りました、このままでもいいですが揚げても美味しくいただけます。
土曜日と来週火曜日は包子(肉まん)の仕込み予定です。