フルアイテムで仕込みました。

今日はお休み、来週は古くからの友人とのランチです。

包子と焼売のリクエストがあったので、今日仕込みました。9時過ぎからほんのさっきまでかかったので写真はこの一枚だけです、寒い時期ならこれに蘿蔔糕が加わますがが今のシーズンは今日仕込んだものでほぼフルアイテムです。

6月は妙に慌ただしいです。

今月で問題なくではありませんでしたが、免疫チェックポイント阻害薬(キイトルーダ)中断して1年。昨年10月には再発か新しいものか不明ですが、肺に腫瘍が見つかりサイバーナイフ(放射線の定位照射)で治療。経過観察は原発の肺は2ヶ月ごと、転移した頭部(小脳)のMRIは3ヵ月ごとで今月は両方の経過観察が予定されています。しかも暑くなる前にクーラーの清掃が 2台、包子と焼売のリクエストもあるので今日は勤務先の昼食に食べるおかずを仕込みました。

午前中はお墓掃除だったので、昨日の間にスペアリブかカットしています。これに梅肉ベースの味を加えて約90分蒸します。

常温にさまして小分けにして冷凍します。

昼食のおかず、この梅子排骨と焼売の2アイテムですがどちらもコンベクションで加熱可能なので助かっています。

包子を仕込みました。

今日 明日 とお休みです。今日はいつも通り仕込みで、明日は新しいスタッフの歓迎会 夜の外出は病になってから初めてです。

包子の具です、これに炒めた玉葱と筍を加えます。

発酵待ちはこんなものを聞いています、大昔集めたライブラリー約6Gあります。今日は Ann Burton です。

具を一定の大きさにカット、椎茸をカットしたものをのせています。干椎茸は昨日夜に戻し今日ボイルしたものです。

発酵した生地の玉取、これを丸めて麺棒で丸く延ばします。

ロウエンドのスマフォで写真に満足できず昔の一眼を使っていたら、娘がミラーレス一眼を譲ってくれました。ハイスペックのスマフォに乗り換えたらこのカメラはいらなくなったとのこと。