徒歩帰宅。

今日は中番3時まで、当然徒歩で帰宅です。
自宅まであと半分ほど、しかし今日は暑い。
3時頃ですが、この時間帯日陰はほとんどありません。

運よく日陰に入るとホットします。
暑い時期は徒歩帰宅は中止します。

わはは牧場特製南部小麦

わはは牧場さんからわけていただいた南部小麦で包子にチャレンジしました。

奥の粉が南部小麦、中力粉です。有機無農薬で栽培した南部小麦をご自身で製粉されています。

普段は薄力粉と強力粉を半分づつあわせて使用していますので中力粉単独は勝手が違います。また、大手メーカーさんのものより水分の含有率が高いようで水は少し少なくしています。

写真ではわかりませんが、小麦の殻も僅かですが残っています。

出来上がりです、普段の包子とほとんどかわらず小麦の殻もわからない状態です。

少し生地が残ったので饅頭にして梅子排骨と昼めしにしました。

2年経過しました。

今日はキイトルーダの投与日、早いもので初回投与から2年経過。当初は2年35回の予定でしたがこれは臨床試験のデザインだったようで、明らかな効果が認められ副作用もほとんどないので効果がなくなるまで投与を継続します。
キイトルーダ(免疫チェックポイント阻害薬)は新しい薬で保険適応されてすぐ投与開始、今は様々なデータが発表されていますがまだまだ少なく主治医も慎重な対応をされています。

神戸日赤病院。

血液検査とX線撮影の結果がでるのに時間がかかりますので、いつも通りコーヒータイム。

検査結果は問題なく、33回目の投与終了です。
肺がん(扁平上皮がん)の診断から4年、おかげさまでこれといった問題もなく来月から5年目です。

来月は兵庫県のがんピアサポータの講習を受け、がんになったからこそ出来るなにかがないか勉強してきます。