子供の頃に患ったポリオの影響で右足のマヒが残っている嫁が試しに介護保険の申請をしたところ、要支援2の判定をいただきました。
母を見送ったあとこの家に移り思いつくままに手すりを作っていましたが、要支援が出たタイミングで増設と交換に至りました。


玄関は階段が高いので門扉に手すり増設と既存の手すりの交換。

玄関の上がりこまちの手すり増設。

風呂場へ降りる階段、元々右手だけにありましたが両側に増設。あと風呂場と手洗いの手すりも新設しました。
嫁も少しは動きやすくなるかなと期待しています。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
子供の頃に患ったポリオの影響で右足のマヒが残っている嫁が試しに介護保険の申請をしたところ、要支援2の判定をいただきました。
母を見送ったあとこの家に移り思いつくままに手すりを作っていましたが、要支援が出たタイミングで増設と交換に至りました。
玄関は階段が高いので門扉に手すり増設と既存の手すりの交換。
玄関の上がりこまちの手すり増設。
風呂場へ降りる階段、元々右手だけにありましたが両側に増設。あと風呂場と手洗いの手すりも新設しました。
嫁も少しは動きやすくなるかなと期待しています。
今日 明日と連休です。今日は包子と焼売の仕込み、明日は眼科と歯科の経過観察です。
気温が高くなってきたので二次発酵のタイミングを調整生地が流れ気味にならないようにしています。
暑い時期のダブル仕込み、少し不安でしたがまだまだイケそうでした(笑)
試食用の盛り付けです。
今日は4月からお世話になったきた竹内じゅんぺー歯科さんで奥歯の抜歯でした。私は肺がんサバイバーで頭部転移でサイバーナイフ治療を受けているため、放射線科の主治医に確認いただいて今日の実施となりました。
抜歯は約40年ぶりのことで記憶にある抜歯は血まみれの口腔だけの記憶が鮮明に残っており、抜歯の日が決まってからは緊張しぱなっしでした(恥)
緊張しっぱなしで予約時間に診察を受け座って覚悟を決め口を開けていると、麻酔のあと少し口の中が騒がしくなりさあこれからと思っていると先生から抜歯終了ですと告げられました。
今回は左奥歯でしたがまだ右奥歯の抜歯があります、今回同様問題なく終了できるよう願っています。
竹内先生、今日はお世話になり有難うございました。