
小雪の舞う中大晦日の仕込みをしました。今日は肉まんとシュウマイ、明日から出勤なので弁当のおかず用になります。

気温が低いと蒸し器の蒸気がよくわかります。

まずは肉まん。

おかず用のシュウマイ、年明けの休みには梅子排骨も仕込まねば。
どうぞみなさま良いお年を!
肺がんサバイバー親爺の日常生活
小雪の舞う中大晦日の仕込みをしました。今日は肉まんとシュウマイ、明日から出勤なので弁当のおかず用になります。
気温が低いと蒸し器の蒸気がよくわかります。
まずは肉まん。
おかず用のシュウマイ、年明けの休みには梅子排骨も仕込まねば。
どうぞみなさま良いお年を!
今日は寒い一日になりそうですが、肉まんと大根もちの仕込みです。最高温に設定して1時間たっても室内温度(?)はこんな状態です。
まずは肉まん、一時発酵終了でこれからまきます。
大根もちの仕込みが完了したら20個(4パック)お届けです。
大根は約2kgをみじん切りにします。あとは幾度かアップしているので省略します。
大根もち、3回目で明るい中での仕込みが出来ました(笑)
自宅前の車道を挟んだ南の歩道にイチョウが何本か植わっています、私がまだ幼稚園の頃からのものです。
今の時期 落ち葉が自宅前の歩道も飛んできます、これまでは気にもなりませんでしたが、歳をとったのか最近はそれが気になるようになってきました。落ち葉集めの道具です。
今日は経過観察でしたが昼前に帰宅すると、朝掃きましたがこんな状態です。先週はもっとひどい状態でしたがイチョウの葉はほとんど落ちましたのでもうしばらくのガマンです。
今日は経過観察の通院でした。先日 MRIとサイバーナイフのデーターはすでに届いており、今日は血液検査とレントゲンを総合して問題はなく2ヶ月ごとの経過観察となりました。
例年の 包子と豆沙包は仕込みが間に合わなかったので、申し訳ありませんでしたが大根もちだけの差入れとなりました。豆沙包を楽しみにされていたご家族の皆さま申し訳ありません。次回の経過観察は2月なので、しっかり準備してお持ちいたします。