先月は行けなかったので、今日はお墓の掃除に行きました。2ヵ月ぶりだったので少しは雑草が生えているかと思っていましたが、ほとんどなくお墓部分の拭き掃除みたいになりました。

草引きがない分早く完了しました。

いつも線香に苦労してきましたが、今日は秘密兵器を持参。

いつも娘といきますが今日はライターを忘れたようで、勤務先に立ち寄りこんなものを拝借すごい秘密兵器になりました(笑)。
何年ぶりかで猪脚を仕込みたくなったので、それにあわせてホームセンターで購入するかな。
先月は行けなかったので、今日はお墓の掃除に行きました。2ヵ月ぶりだったので少しは雑草が生えているかと思っていましたが、ほとんどなくお墓部分の拭き掃除みたいになりました。
草引きがない分早く完了しました。
いつも線香に苦労してきましたが、今日は秘密兵器を持参。
いつも娘といきますが今日はライターを忘れたようで、勤務先に立ち寄りこんなものを拝借すごい秘密兵器になりました(笑)。
何年ぶりかで猪脚を仕込みたくなったので、それにあわせてホームセンターで購入するかな。
先月は毎回複数アイテムの仕込みが続きましたが、今日は包子単体だけの仕込みです。
少し余裕がある気分で仕込むと、タイミングもバッチリで完成。
蒸した後の蒸篭ほとんど生地が付いていません、いつもはたわしでこすっていますが今日は拭くだけですみました。
発酵も蒸すタイミングもバッチリで、年に一度あるかないかの出来事です(笑)
我が家では暖房に灯油を使っています、一台はファンヒーターでもう一台は反射式。阪神淡路大震災の時反射式のストーブで大変たすけられたので、子供達の反対を押し切ってまだ使用したいます。
今日はこのストーブの芯を交換しました。
分解して古い芯を外しました。
新しい芯に交換して元にもどしましたが手順が悪く写真はうつせませんでした、作業終了して燃焼テストしています。