昨日から3日間神戸ポートアイランドで第16回日本臨床腫瘍学会学術集会が開かれています。そのプログラムに患者・家族向けプログラムがあり、近場なので参加させていただきました。
今日は薬物療法がメインで、京都府立医科大の高山先生 国立がん研究センターの北野先生 京都大学の武藤先生の講演でした。普段 YouTube でしか拝見出来ない先生方の講演臨場感たっぷりで良かったです。
免疫療法は臨床医の方々も興味をお持ちのようで北野先生の講演は会場が満席状態でした。
現在免疫チェックポイント阻害剤(キイトルーダ)の投与を受けているので、免疫療法がテーマの北野先生に質問の機会をいただきかねてから気になっていたCP阻害剤に対する耐性をうかがったところオプジーボのデータですがその可能性も否定出来ないとのことでした。
立場に責任のある主治医には問題なく治療が進んでいる現在の時点はできなず、もっと悪い方向に進んで初めて出来る質問と思っています。
今日の目的の8割方はこちら、ランチョンセミナーで提供される弁当。
中身はこちら、美味でしたが親爺には少しボリューム不足でした。
PAPプログラム、会員の皆様とデーターを共有するためでしょうが各地の色々ながん種の患者会の皆様が多いような気がしました。
猛暑の中を、お疲れ様でした。セミナー、聞いてみたかった。こちらでも機会があれば出てみたいので、見逃さないようアンテナを張っておきます。
耐性獲得は否定できない、ということですね?うーむ・・。やっぱりそうなんだ。もちろん、問題なく治療が進んでいる間は気にすることもないわけですけれど、でもねぇ・・・私もずっと、そこは気になっております。
お弁当は、写真で拝見する限り、私でもボリューム不足と感じると思います。ちょっと残念でらっしゃいましたね(笑)!!
コメント有難うございます、講演自体は YouTube にあがっているものと変わりありませんでしたがオプジーボとドセタキセルの生存曲線の表は大きく臨場感がありました。多分東京にお住まいと思っていますが、神戸と違い色々な(胡散臭いものも含め)セミナーがあるようです。今回のプログラム、話し合っている内容から”おっかけ”のようなグループが幾組か見受けられましたが、各地のがん患者会の皆様と思っていまが少しうるさかったです(笑)
今日の質問単純に興味だけのことで、肺がんの治療は想像以上に進んおりキイトルーダが効かなくなる頃には新しい治療法が出ている可能性もあります。
はい、帰宅してから2度目の昼食をとりました。
極端に暑いので充分ご自愛下さい。
はい、東京在住です。今回のセミナー、よっぽど新幹線で行こうかしらと思ったぐらいです。
患者会に入ろうかどうか、悩むところです。同病の方と情報交換をしたいとも思うけれど、「いや、こっちの方がいいんじゃね?」などと他の治療法を勧められたりしたらどうしようとか、少し取り越し苦労気味になっちゃって。まずは今通院している医療センター内の、患者向けミニセミナーから参加してみようかと思っています。肺癌に絞ったセミナーは年に何回もありませんけれど、まずはそのあたりから、かなぁ・・・。
うふふ、二度目の昼食ですか。暑くてもちゃんと召し上がれるなんて、体力がおありの証拠ですね!はい、私もしっかり三食、真夏でもいただけるクチですよ♪
いやー、新幹線で来られても講演された先生方YouTubeでも同様のことを述べておられますよ(笑)講演の臨場感はやはり現場でなければ味わえませんが。
患者会、ご存知のようにこの病気個人差が大変大きく私自身が経過良好な状態なので今のところ必要は感じていません。
この3年、主治医(不思議なことに呼吸器内科と放射線科 2名の主治医がいます)との良好な関係なのでこちらを優先しています。
ただ、悩ましいのはどちらも勤務医で両主治医ともに非常勤。放射線科は元々非常勤で頭部に遠隔転移で放射線治療を受けこの経過観察は常勤の病院で受けています。呼吸器内科の主治医も今年4月から非常勤になり突発自体が発生した時は別の医師に委ねることになそうですがデーターがあるのでなんとかなるでしょう。