換気扇の交換。

先日換気扇のフィルターを変えようとしてふと見ると、なんと外側のシャッターが閉じたまま。強引に開いて使おうとしましたが、連日の寒さで早々とギブアップ。

今日 明日 と連休なので、ホームセンターで換気扇を購入し交換しました。

壊れた換気扇、これを取り外します。

予想より簡単に外れました。

新しい換気扇、取り付けの邪魔になるので羽は外しておきます。

1時間弱で作業完了。

換気扇ばかりでなく、住んでる住人も住居もフレイル(よぼよぼ)状態(涙)。

因みに先月は台所の排水が詰まり、ワイヤーで掃除した後パイプ洗浄剤で洗浄しました。

今月は後半休みが続きます。

20日 21日 と 25日 26日 が連休です。今日は20日に仕込む予定の粉を購入してきました。

朝は少し雪が降っていました。

厳冬期のような寒さ、お山は今日に限って冬のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当然大根もちも仕込みの予定に入れていますが、この冬のように寒くなったり暖かくなったりの変動が多いとなかなかモチベーションが上がりません。

親爺は先日71歳になりましたが、大根もちを仕込みだした約35年前は10月半ばには仕込めていました。

今年は、12月半ばまで待ってやっと仕込みました(涙)。

がんサバイバーのおすすめYou Tube です。

Created with GIMP

昨日、こちらの You Tube で笑ってしまいました。当然ですが大橋先生の知見と経験に裏うちされたお話に感動、親爺も時期がきたら先生のような対応を目指しています。

話は変わりますが、森元会長 辞職云々よりも薬を継続しているかどうか取材して欲しい気がします。