Twitterで見つけた名言。

普段から表現しようとして浅学ゆえ喉に骨が刺さったような状態が長年続いてきましたが、今朝Twitterで見つけました。

自分の居場所があると確信できる場所にいること、きっとそれが一番満たされて幸せを実感できる。外的な評価で自分の所属先の価値を確かめる事が幸せなんだと思っていた。学歴も経歴も関係ない。一流企業とか、出身大学とか全く関係ない。あなたの居場所はありますか?

今は自身をもって ”はい” と言えますが、言えなくなった時の不安は何時も感じています。

仕事する勤務先があり、休みにはリクエストで肉まんやシュウマイまた仕事で持参するおかずの仕込みで居場所みたいな所があります。

現在の状態には日々感謝しています、普段は忘れていますが6週間ごとに確実に思い出しています。

穴ごもりの一日でした。

昨日と今日は連休でした。昨日は包子(肉まん)を仕込みましたが、今日は夕方から孫のお稽古に付き合いましたがそれ以外は穴ごもりでした。

最近はがんの情報サイトのアンケートやインタビューの募集にZoomがよく使われています。先日FBの友人にお願いしてZoomを使う相手をしていただきました。昨日はそのお礼に包子を取りに来ていただきました。

Zoomでお顔を拝見して懐かしかったのですが、昨日はそれ以上にうれしい一日になりました。

上は仕込終了後の私です((笑)

今日はお休み、弁当のおかず仕込み。

介護施設で調理をしており、昼食は弁当持参です。以前は勤務先から提供されていましたが、なにか問題が発生するとスタッフが全滅なので各自弁当となりました。私の弁当、たまにですが自作のものをもって行く時があります。

今日はおかずに梅子排骨(スペアリブの梅肉煮込み)を仕込みました。

材料はこちら、梅肉 トウシ もろみ と スペアリブ。梅肉などはみじんに切り、スペアリブは1時間程水につけて血抜きします。

勤務先ではミルサーを使いますが、今回は自宅のものを使用。以前は包丁を使っていましたが、ミルサーを使うと驚くほど簡単です。ただ、回転させすぎには注意が必要です。

ニンニク 白葱 生姜 のみじん切りと梅肉にスープストックを合わせ、味をつけてスペアリブと混ぜ合わせます。

この状態でラップをかけ、アルミホイルをかぶせて約90分蒸します。

蒸し上がりの状態です。