
今日は勤務先の健康診断、朝8時から受付開始。心電図と所謂身体検査だけで、レントゲンもバリュウムも受けない私は9時には診断終了。

ローカルな話題ですが、健康診断を受けた場所はJR摩耶駅と灘駅の中間あたり。

帰宅は徒歩ですが、駅前でコーヒータイム。

来週は6週間目のキイトルーダ投与、これで医療機関はしごは終了です。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
今日は勤務先の健康診断、朝8時から受付開始。心電図と所謂身体検査だけで、レントゲンもバリュウムも受けない私は9時には診断終了。
ローカルな話題ですが、健康診断を受けた場所はJR摩耶駅と灘駅の中間あたり。
帰宅は徒歩ですが、駅前でコーヒータイム。
来週は6週間目のキイトルーダ投与、これで医療機関はしごは終了です。
今月は1回だけの連休です。今日は仕込み、明日は PETCT と 頭部MRI の検査です。明日は検査の都合で、朝食は抜き予定では12時頃まで何も食べられません。
今日のメインは、お花のお稽古(当然ですが私ではなく孫です)
お稽古中の孫です、小学1年の時突然お花を習いたいと言い出し1年半続けています。
それまでは、いつも通り仕込みをしました。
暖かい一日で、包子(肉まん)の生地発酵がはかどり予定より30分早く終了です。
手前は蒸しあがった包子、奥はカットした焼売(シュウマイ)の具と皮です。
今回は焼売のリクエストがあったので仕込みました、残った焼売は弁当のおかずにキープです。
シーズン最後の大根もち仕込みのため、南京町で在来粉を購入しました。大根しだいになるので1回分だけの購入です。
今年の冬は寒さが安定せず、大根を買う時は迷いまくりでした。
阪急三宮、ホームに扉ができていました。