昨夜は台風襲来、当地では昼間は晴れ上がり暑く台風なんか来るのかと思っていましたが10時頃から風雨が強まりました完全な暴風雨状態。
怖いものみたさで何年かぶりに12時過ぎまで起きていました。
勤務先からバス停までも晴れ上がり眩暈するほどの酷暑でした。
さいわい朝には通り過ぎていましたが、豪雨で屋根に当たる雨音はすさまじいものでした。
今日明日と連休、これから歯の定期健診にいきます。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
昨夜は台風襲来、当地では昼間は晴れ上がり暑く台風なんか来るのかと思っていましたが10時頃から風雨が強まりました完全な暴風雨状態。
怖いものみたさで何年かぶりに12時過ぎまで起きていました。
勤務先からバス停までも晴れ上がり眩暈するほどの酷暑でした。
さいわい朝には通り過ぎていましたが、豪雨で屋根に当たる雨音はすさまじいものでした。
今日明日と連休、これから歯の定期健診にいきます。
予定通り仕込みました。
材料は豚ミンチと玉ねぎのみ、豚は腿とバラの荒引きを使用。
味を加えてよく混ぜたミンチと微塵切りした玉ねぎをあわせます。
出来上がりです、今日のほうが暑かった。
連休初日は包子の仕込み、明らかに暑くなりそうな予感とともに開始。
生地は1次発酵中暑いので自然発酵です、中のあんはカットして冷蔵庫。これで準備は完了です。
1次発酵した生地を60gづつ取り丸めて麺棒で丸くのばします、腰の高い包子にしたいので中央は厚い目にのばします。
包んだあとは2次発酵自家製の醗酵室を使います、今回は50個なのでもう1枚板があります。
下からは加熱上部からは換気扇で排気していますので、2次発酵中は秘密基地自体が地獄のような高温になります。
一度に蒸し上げたいので先に包んだものは洗面所にかわして発酵しすぎないようにしています。
出来上がりは秘密基地(実はガレージ)に放置していると冷めないのでリビングで冷まします。
冷めた包子は5個づつパックします。今回は福岡の方からの依頼もあり、明日クール宅配便で発送予定です。
明日は弁当のおかずを兼ねたシュウマイを仕込みます。
この時期の仕込み暑いだけに色々作業が増えますが、まだ身体はなんとかついていけてることに感謝です。