仕込み予定

今日は小学1年生になった孫娘の音楽会、こんな急な坂道を通学しているので爺の体力ではついて行けなくなってきました。

来週水曜日は豆沙包(あんまん)の仕込み予定で、音楽会から帰宅後餡にいれるピーナッツを煎りました。

生のピーナッツなので、塩と一緒に煎り皮を剥きます。他にも胡桃 松の実 胡麻 なども入れますがこれらは当日で間に合います。

土曜日と来週火曜日は包子(肉まん)の仕込み予定、リクエスト頂いた皆様有難うございます。

話は変わりますが、SNSで根拠のない治療法が問題になっています。私は肺がん(扁平上皮がん)で脳転移がありステージ4。現在は3年前からキイトルーダ(免疫チェックポイント阻害薬)を継続していますが、運よく高い効果があり副作用はほとんどありません。ただ、これはあくまで私の状態で同じ治療法を選択された患者さんでも効果がなかったり副作用が強く治療を中止される場合もあるようです。患者会などに入っていませんので、他の患者さんとの比較も出来ていません。このブログはあくまで私個人の状態で、不安がある時は基本的に主治医の先生とご相談下さい。

やっぱり加齢のせいですか(涙)

今日は徒歩帰宅、これから3時までの勤務は徒歩帰宅が多くなります。仕込みがある時は少し遠回りですが、水道筋経由で買出しをして帰宅です。勤務先から自宅までは約30分、今日は途中から早足の女性と一緒になりました。歩くスピードは早いと思っていましたが、後方からこの女性にスッとぬかれ妙に闘争心が煽られなんとか離されないように踏んばりました。おかげで25分程で自宅に到着。歩く速度は加齢によって落ちてくることを実感させられました。

これからは、25分をどれほど短縮できるかが挑戦です。

来年70歳、2年前にこの長峰山の登る計画でしたががんの再発で諦めました。現在も治療中(キイトルーダの投与)ですがおかげで効果は高く副作用もほとんどないので、ささやかな抵抗ですが来年は登ろうと考えています。

今日は投与日でした。

今日はキイトルーダの投与日でした。特に副作用の自覚症状はなく、血液検査の結果も異常なく、ずっと継続するので回数に関心がなくなりましたが40回前後になります。今日は、来年1月までの投与日予約が入ってしまいました。

検査結果がでるまではいつも通りコーヒータイム。

帰宅途中で月末の仕込み用の重たい物だけ手当てしました。これだけで5kg、チョット徒歩帰宅の途中で購入する気力はありませんでした。