孫のお稽古

今日は孫のお稽古。

午前中は9月に受けたPETCTで胃にブドウ糖の集積があり、主治医から念のため胃カメラを勧められ今日受けました。また加齢に伴うものでしょうが膝に違和感があったので、骨転移がないとは言えないのでMRIも受けました。主治医からの説明 特に問題はない との診断、ただ10分程度の診察時間で5~6回 “加齢” といわれました(笑)

普段は検査結果がでるまでのコーヒータイム、今日は胃カメラの麻酔が効いているのでなしです。

時間つぶしの読書タイム。

今日はお休みです。

仕事で持参する昼めしのおかず在庫が少なくなったので、今日は焼売を仕込ました。中番と遅番の2シフトで中番の時だけおかずが必要で、焼売と梅子排骨2種類を冷凍庫でストックしています。どちらも勤務先のコンベクションで加熱可能で、前者は真空パック 後者は骨があるのでビニール袋に入れています。

今日は先日変更したスマフォのカメラで遊びました、まずはマクロを使用。

味付けした具を均等に分けています。

蒸しあがり、大きいので常温に冷めたら3個づつラップして一晩冷蔵庫で熟成させその後真空パックにします。

ショップでスペックをよく確認せ、ミドルレンジにするつもりがエントリーモデルにしてしまい落ち込んでいましたがこれくらいのエントリーが可能ならミドルレンジは次の宿題に出来そうです。

ちなみにこちらはミラーレス一眼のカット、これ以外はGimpでサイズ変更はしましたがトーンカンプ等の編集はしていません。

今日はお休みですが時間に追われました。

夕方から逆にエントリーです、まずは孫のお稽古。

今日は学校が終わったら直接こちらに来て時間をつぶしてお稽古に行く予定。ただ私は数日来膝に少し痛みがあり、変形性膝関節症とは思いますが念のため MRI 検査が3時でなんとか孫が来る時間に間に合いました。

午前中は包子の仕込み。

いつもより1時間早く仕込み開始。

早く仕込んだので MRI 検査の時間までの余裕が出来ました。

昨日は蒸し暑く雨模様でしたが、今日は打って変わっり秋の兆しを感じられる一日でした。