包子(豚まん)を仕込ました。

まずは生地の材料、強力粉(カメリア)と薄力粉(バイオレット)自家製ラード イースト。これをじっくり練りこんで一次発酵させます。

練った生地はファンヒーターの前で約1時間半発酵させます。

中の具、粗びきの豚バラと豚腿に玉ねぎ筍。

自家製ラードで玉ねぎが半透明になるよう軽く炒めます。

味付けした具を出来るだけ均等に分け、どんこ椎茸をのせます。

玉とりした生地を丸め麺棒で丸くのばします。

まき終えた豚まん、この後二次発酵させます。

自家製の発酵室、約20分発酵させます。

室の上部は換気扇をつけて熱を引っ張り腰の高い豚まんになるようにしています。

二次発酵終了の豚まん、この後蒸篭でむします。

蒸しあがった豚まん、蒸す前は4列で並べていましたが蒸したあとは3列になります。

二か月ぶりのお墓掃除。

お墓は舞子霊園にあります。先月はいけなかったので今日の休みを利用して草引きに行きました、やはりこの季節 草がたくさん生えてきていました。

今日は孫のパパが休みで娘と二人だったので掃除も早く終了。

先日自宅裏に除草剤をまいた時土が流出した部分を発見したので、帰宅してから補修しました。

ホームセンターで購入したバラスと真砂土、まずバラスで投入しその後真砂土を埋めました。

今回の作業は一応完了ですが、古い家屋のためこれで収まるかどうかチェックが必要です。

今日はお休み。

2週つづきのお稽古です。

今日はお稽古以外予定がなかったので、今はやりの GPT で遊んでみました。

”2015念6月 肺がん(扁平上皮がん)になり抗がん剤と放射線照射の治療を受けその後再発や転移があり現在はステージ4です。2017年から2021年まで免疫チェックポイント阻害薬(キイトルーダ)の投与を受け、効果は高く副作用もなかったので。2021年6月から投与は中断し経過観察になっています。このところ軽い腰の痛みを感じています、脊柱管狭窄症の診断を受けていますが、念のため経過観察を受けている主治医に相談した方がいいですか”

この質問で Chat GPT と Bing GPT の回答を試してみました。

まずは、Open AI の ChatGPT ブラウザーは Google Chrome.

はい、肺がんのステージ4である場合、腰の痛みはがんの転移の可能性があるため、主治医に相談することをお勧めします。脊柱管狭窄症の診断を受けている場合でも、がんによる転移の可能性を完全に除外することはできません。主治医が進める検査や治療を受けることで、早期発見や適切な治療を受けることができます。素早い対応が重要なため、主治医に相談することをお勧めします。

次は BingGPT ブラウザーは MS Edge

ご相談ありがとうございます。脊柱管狭窄症の診断を受けている主治医に相談することをお勧めします。また、肺がんのステージ4である場合、転移が他の部位にも及んでいる可能性があります。そのため、軽い腰の痛みを感じている場合でも、主治医に相談することが重要です。

¹³¹: 国立がん研究センター中央病院. (n.d.). 肺がんのステージ. https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/thoracic_surgery/130/index.html

腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン2021(改訂第2版). https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0102/G0001278

BingGPT は 検索エンジン Bing と連動しているのでリンクまで表示されるのが便利です。