
先日SSDを交換した時これまで残していた内蔵ハードディスク(今はばらて外付けでおいています)、こんなミュージックホルダーがでてきました。明確な記憶はありませんが、大昔ファイル共有ソフトを使ってダウンロードしたものです。
作成年月日から思うに、PCでダウンロードしたファイルを i Pon に落とし込みその後に再度PCに落とし込んだようです。

iTUNESをダウンロードしてファイルチェックしましたが、ファイルは正常に動きました(聞けました)。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
先日SSDを交換した時これまで残していた内蔵ハードディスク(今はばらて外付けでおいています)、こんなミュージックホルダーがでてきました。明確な記憶はありませんが、大昔ファイル共有ソフトを使ってダウンロードしたものです。
作成年月日から思うに、PCでダウンロードしたファイルを i Pon に落とし込みその後に再度PCに落とし込んだようです。
iTUNESをダウンロードしてファイルチェックしましたが、ファイルは正常に動きました(聞けました)。
このブログ WordPress で作っています。アクセス解析はAHK Analyticsを使っています。
昨日 WordPress 5.6 の更案内に気が付きなにも考えずクリック。更新のダウンロード中に思い出したのは、以前更新した時 AHK Analytics の解析用タグがなくなったこと。残念ながら、もうどうしようもなく後でタグを埋め込むことにしました。
WordPress にも Jetpack が入っています。
こちらがその画面、ほとんど使っていません。
こちらが AHK Analytics の画面。
クラウド全盛の今、こんなエントリーをすること自体時代遅れと自覚しています。
”最新かつ最高の WordPress リリース、「シモン」をご紹介します。”文言に惑わされ、思わずクリックしてから THK Analytics のタグが飛んでしまったと想定。
何度かバージョンアップの際に同様のことを経験しましたので、チェックしてみるとやっぱり飛んでしまっていました。
ジャアクサイことですが、タグを埋めなおしました。
今日の昼めし、先日仕込んだ大根もちのへたです。自分で言うのもなんですが、旨かった。