残りを片付けました。

昨日 今日と連休です。昨日は先日の経過観察の結果を受けPETCTの予約をしました。11月になってからと思い、その予定で段取りしていましたがなんと22日(金)が取れました。いいか悪いかはわかりませんが、おかげで呼吸器内科主治医の診察日と勤務先の休み変更で追われました。再発の公算が大ですがまだ小さく、サイバーナイフの治療にはなりそうですが主治医の判断は仰げねばなりません(笑)

今日は残っていた仕事を片付けました。

つかう道具はこちら、オービルサンダーとディスクグラインダーは必ず手袋を付けて使用しています。他のもワイヤーブラシやヤスリも使用しました。

前回は門扉の半分だけ塗装したので、今日は残り半分のペンキ塗りです。素人仕事なのでエーカゲンな塗装ですが、自宅なので問題なしです。

大雑把にケレンして養生完了、これから塗ります。

以前勤務先のスタッフから貰ったスプレーペイント、前回半分ほど使ったので新しいものも購入しています。錆の上からでも問題なく塗れるらしいですが結果はどうなるか。ただ、家屋の一階屋根部分のトタンに同様のペンキを使用しましたが4年目でも頑張っています。

一応完了ですが、スプレーでは塗りにくい部分は放置していますので、機会があればホームセンターで油性ペイントを購入して刷毛塗りする予定です。

今日は検査日でした。

経過観察は来週ですが、今回はエコー検査があり予約が取りにくかったので今日 CT と エコー 血液検査をすませました。

今日は監査結果待ちのコーヒータイムはありませんが、エコー検査のため昼食ぬきで朝から水分の摂取を控えていたので会計待ちでコーヒータイムとなりました。

10月になってもまだ暑いです、夏のような風景です。

話題は変わりますが、私はいわゆるワープロソフトを使っていません。PCを使うのはブログのエントリーとメールがほとんどで、たまにスクリプトを書くぐらいで特にワープロソフトが必要ではありませんでした。ところが、今回できればワープロソフトで作成したほうがいい事案が発生。急遽 MsOfice 互換の OpenOffice をダウンロード。エディターで作成したテキストを OpenOffice にコピーしてみました。エディターの使用中は YouTube で Bill Evans を聞いています。

文章がすべて完成したら、嫁のPCには Office が入っているので Word にコピーする予定です。

孫のお稽古

今日は月2回のお稽古の日(孫ですので誤解なく)。

粟とカーネイションでした。縦長の盛込みなのでインスタでは上部が切れてしまいます。