youtube にアップされました。

肺がんの患者会ワンステップさんのユーチューブチャンネルで私の免疫療法の体験談がアップされました。標準治療でも増えてきた免疫療法を3名の専門医が分かり易く説明された後、3名の患者さまがの体験談と質問と専門医の回答がありその部分だけが編集されたものです。

2017年から2021年までキイトルーダの投与をしていましたが、それを中断して経過観察中に収録されたもので再発等が発生した時にそなえて質問させていただいたものです。

肺がんの患者会ワンステップさんのトップページはサイドバーからリンクしています、私もメンバーに参加させていただいています。

ガラッと話はかわりますが、来週は2ヶ月ぶりの経過観察で前日も仕事はお休み。することがないので、主治医の奥様からご好評の豆沙包を仕込む段取りをしています。

今日は一番面倒な煎った生ピーナッツの皮むきをしました。これさえしておけば、豆沙包はほぼ完成したも同然です(笑)

経過観察に期間、3ヵ月でもいいのですが処方されている薬(抗がん剤ではありません)が30日分に限定されており錠剤で使用時は半分だけなので2ヶ月間隔にしています。

サーバーの整理

長年さくらサーバーさんのお世話になっています。昨日 .htacces を作成してサーバー内をみると過去のデーターが全てそのまま、100GBの容量があるので消去しなくても問題ありませんが今日がお休みなので朝から消去しました。

昔やっていた店のホームページやこのブログの前に使っていたムーバブルタイプのデーターなど、つかっているデータ量は約 15GBでした。

整理した後の使用量 6GBほど使っていないデータを消去し現在は上の通り、100GBの容量現在の私にとっては天文学的数字。たしかなことは記憶にありませんが約15年前、初めて契約した時の容量は3GBだった筈でどうやり繰りするか悩んでいた頃が嘘のようです(笑)

アクセス拒否

昨日の昼過ぎからこの URL から頻繁なアクセス、OS はLINUX で今朝の8時まででユニークアクセスが50回 ページビューは550回。

多分クローラーだと思いますが鬱陶しのでアクサス拒否しました、久しぶりに .htasses を作成してサーバーのルートに置きました、夕方帰宅して解析しましたが完璧に拒否できていました。