スマフォテスト用カット

年金生活者故 iPhon は使えませんが、せめてミドルレンジのアンドロイドに機種変更したくショップに予約を入れてます。

現在のスマフォで写したかっとをブログにアップしてスマフォから確認してみました。

可能かどうかは不明ですが、変更可能な機種でこのブログにアクセスしてみたいです。

やってみました。

先日すだれをかけましたが、台風シーズンで窓を開いてはずせるかためしました。

外は階段でフックを貼るときはブロックで水平を保って脚立でやりましたが、すだれを外す度にこんな危険な作業は無理なので内部から窓を開けて出来るか試しました。出窓のため置いてあるガラクタをかわしてから実際の作業開始の予定でしたが、やってみるとそれが必要なく完了でした。

約一時間で作業終了、台風の強風ですだれを取り込む際の練習が出来ました。

夕方からは孫のお稽古。

お稽古に通いだして4年、少しセンスが磨かれてきたような気がします(爺バカです)。

簾をつりました。

以前から嫁に頼まれていたキッチンの簾、やっとつりました。自宅はガレージの上にあるので普通に云うと2階レベルで、階段に脚立を立てますが階段故にレベルを合わせる必要があり苦労します。

まずブロックを三段積にして板をのせその上にブロックをたてます。

こんな状態です、もう歳なのでそんなに幾度もすることはないと思います。

固定フックの取付完了。

簾の取付は簡単ですが、前準備と接着剤の乾燥に時間がかかりました。