今日 明日 と連休、明日は学生時代からの友人とランチの予定。今回は鈴蘭台までの小旅行(?)、車ならすぐですが免許返納の年寄は公共交通機関の利用です。ルートは 阪急六甲から布引までは市バス 布引から谷上は地下鉄 谷上から鈴蘭台は神戸電鉄 途中下車して次は鈴蘭台から新開地は神戸電鉄 新開地から六甲までは阪急、神戸の環状ルートになっています。


明日友人の渡す焼売と包子 出来上がりです。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
今日 明日 と連休、明日は学生時代からの友人とランチの予定。今回は鈴蘭台までの小旅行(?)、車ならすぐですが免許返納の年寄は公共交通機関の利用です。ルートは 阪急六甲から布引までは市バス 布引から谷上は地下鉄 谷上から鈴蘭台は神戸電鉄 途中下車して次は鈴蘭台から新開地は神戸電鉄 新開地から六甲までは阪急、神戸の環状ルートになっています。
明日友人の渡す焼売と包子 出来上がりです。
コロナワクチン7回目の接種、インフルエンザワクチンの同時接種も可能だったのでまとめて受けました。これまで副反応はありませんでしたが、もし出れば他のスタッフに迷惑がかかるので明日も休みにしています。
接種のあとは先週うけた加齢黄斑変性の硝子体注射の合併症チェックで日赤病院眼科へ、診察の結果特に問題はなく30日の効果判定を待つことになりました。
明日も副反応がなかったらリクエストいただいている包子を仕込む予定で、日赤の帰りのAプライスで小麦粉を購入。夏前から自宅付近のスーパーでは右の薄力粉が見当りません、同じ日清のフラワーはあるのに(涙)
今日は加齢黄斑変性治療の硝子体注射です、3回注射をして経過観察となり今回が3回目です。私の場合見やすくなりましたが、検査ではいまいち効果が低いようで先生は別の治療法も検討されているようです。
明日は 包子 焼売 豆沙包 のリクエストがあるので、帰宅してからその準備です。
まずは包子の具にする玉葱を炒めました。
焼売は熟成したほうが美味でなので、今日仕込みました。
最後は割れたバケツ、このまま廃棄するのは嵩がありますので半分にカットしました。不器用なのでこれが一番です、作業時間は2分準備時間は10分です(笑)。ただ手袋は絶対に必要です。