
蒸しあがりです。

具か少し残ったので無理やりまいてみました。
来年はこのブログのエントリーが控えめにする予定です。肺がんサバイバー親爺ですが私の経験(免疫チェックポイント阻害薬の単剤使用)は過去のもので、これから再発等になった時はまた一から情報を集めることになりそうですから。
エントリー記事を見直しても同一のものがほとんどで、レンタルサーバーは来年11月までで更新しませんからブログ自体はその頃には消滅します。
みなさま どうぞよいお年を。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
蒸しあがりです。
具か少し残ったので無理やりまいてみました。
来年はこのブログのエントリーが控えめにする予定です。肺がんサバイバー親爺ですが私の経験(免疫チェックポイント阻害薬の単剤使用)は過去のもので、これから再発等になった時はまた一から情報を集めることになりそうですから。
エントリー記事を見直しても同一のものがほとんどで、レンタルサーバーは来年11月までで更新しませんからブログ自体はその頃には消滅します。
みなさま どうぞよいお年を。
明日は呼吸器内科の経過観察、毎年自作點心を持参していますが今年は勤務シフトの都合で主治医には当たりますがスタッフのみなさんにの分までは仕込めませんでした。
今日は仕込み量が多く、久しぶりのボリュームなので少し不安でした。
特に問題なく完了。
次は蘿蔔糕、火力の強いこのコンロを使用します。
やっと仕込みは完了、明日の呼吸器内科の経過観察の合いました。
今週は放射線科 来週は呼吸器内科の経過観察です。2015年肺がん治療を受けて以来、年末には呼吸器内科と放射線治療科のドクターに差入れ。気が付けば今回で10回目、今日と来週の火曜日はその仕込みで追われます。
今日は差入れ用でシーズン最初の蘿蔔糕を仕込みました。
材料、千切り大根 豚バラスライス 椎茸 干蝦 在来粉です。
明日朝の試食チェックが楽しみです。