今週は放射線科 来週は呼吸器内科の経過観察です。2015年肺がん治療を受けて以来、年末には呼吸器内科と放射線治療科のドクターに差入れ。気が付けば今回で10回目、今日と来週の火曜日はその仕込みで追われます。
今日は差入れ用でシーズン最初の蘿蔔糕を仕込みました。

材料、千切り大根 豚バラスライス 椎茸 干蝦 在来粉です。

明日朝の試食チェックが楽しみです。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
今週は放射線科 来週は呼吸器内科の経過観察です。2015年肺がん治療を受けて以来、年末には呼吸器内科と放射線治療科のドクターに差入れ。気が付けば今回で10回目、今日と来週の火曜日はその仕込みで追われます。
今日は差入れ用でシーズン最初の蘿蔔糕を仕込みました。
材料、千切り大根 豚バラスライス 椎茸 干蝦 在来粉です。
明日朝の試食チェックが楽しみです。
2015年ファーストライン治療以来年末の経過観察には呼吸器内科と放射線治療科の主治医に自作の包子や蘿蔔糕などを差入れしています。
主治医によって好みがあり呼吸器内科のドクターは豆沙包 放射線治療科のは蘿蔔糕。
今年は仕込める休みが変則的で結構シビアな作業になる予定です。
このブログ 肺がんサバイバーとして自身の状態を発信してきましたが、治療の進化にともない私の治療経験(免疫チェックポイント阻害薬単剤使用)古いものとなったようなので少しエントリーを控えます。
昨日は年末に備え 清湯とラードを仕込みました。
今日は包子の仕込み、味のチェック用に小ぶりのものも作り試食しました。