今日 明日 と連休です、無趣味で他にすることがないので包子を仕込みました。

練ってすぐの生地。

約2時間かけて一次発酵後の生地。

出来上がりです。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
今日 明日 と連休です、無趣味で他にすることがないので包子を仕込みました。
練ってすぐの生地。
約2時間かけて一次発酵後の生地。
出来上がりです。
毎月一度娘の運転でお墓掃除に行っています。
お墓が舞子なので阪神高速から姫路バイパス大蔵谷までですが途中垂水で水分補給。
寒くなったせいか、雑草がほとんど生えていません。今日は目についたものだけ引いて完了。
約1時間半の予定でしたが30分かからず完了。つい最近までは喜んでついていた孫(最近はついてこなくなりました)と昼食に行くつもりでしたが、早く終わりすぎ時間がもたないので食事は来月に変更して帰宅しました。
突然孫からこんなラインが。無視する訳にはいきませんので、今日久しぶりに仕込みました。夏休みに行った時餃子と唐揚げどっちがいいと聞いたら躊躇いなく唐揚げと言っていたので、ついでに炸鶏も仕込みます。
餃子と炸鶏を仕込みました、まずは餃子の材料です。
炸鶏に使う鶏のもも肉です。
にんにくはみじん切りにしたあと、生ぐささをとばし香りを強めるための揚げています。
キャベツと白菜は歯応えを残すため葉の部分は少し大きめ 芯の部分は細かくけります。
包み終わった餃子、久しぶりなので味のチェックです。
味に問題なかったので孫用につめました。
餃子を包前に鶏腿肉は適当な大きさにカットして味を含ませています。
炸鶏のできあがり、今夜の夕飯は餃子と炸鶏 娘の家と同じ献立です。