親爺の肺がん体験談が掲載されました。

今日は低侵襲がん治療センターでMRIとPETCTの検査を受けました。いつもながら、検査の日はなにか落ち着きませんが異常なしでした。朝から水しか飲んでいなかったのでMRI終了後直ちにコーヒータイム、サンドイッチもありましたが撮り忘れました。

治療で免疫チェックポイント阻害剤の投与を受けていますが、新しい薬でデータも少なく新しい情報をチェックすることが多くなり”オンコロ”さんを頼りにしています。先日そのサイトで体験談を募集されていたので、で応募してところ採用され今日公開されました。

同じステージ4の患者さんのブログを読ませていただくとそれなりに深刻な状態の方が多いですが、親爺のような状態の患者もいることを知っていただきたくこの体験談をまとめました。

今日は健康診断でした。

今日は職場の健康診断、親爺は3週間ごとに通院していますが規定なので受けてきました。成人病検診のバリュウムはキャンセルしましたが、朝食は絶食でした。

約1時間で終了、JR摩耶駅近くだったので徒歩で帰宅。途中喫茶店によってモーニングをいただきました。

今週は金曜日ポートアイランドの低侵襲がんセンターでMRIとPETCT検査、こちらも朝食ぬきで昼すぎまで我慢。来週火曜日はキイトルーダの投与日。
色いろ忙しい1週間になります。

素人の素朴な疑問。

親爺は肺がんで免疫チェックポイント阻害剤で治療を受けています。昨夜就寝中、突然鼻が詰まり息苦しくなって起きてしまい、再び寝るまで少し時間があり間質性肺炎か花粉症かなどと訳のわからんことを考えていました。
この歳まで花粉症は自覚したことはありませんが、免疫の過剰反応で起こるようなので免疫チェックポイント阻害剤の副作用でも発生するかどうが。主治医や薬剤師さんに質問しても、多分データーはありませんねがと言われそうで自分で人体実験する以外なさそうです。
お教えいただければこんなものをプレゼントします。エビデンスの明確なお答えのみ受付ますのでご了承下さい。

臨床試験をしたい機関があれば、参加希望(?)です(笑)。