今日は徒歩帰宅、そろそろ大根もちを仕込むので使えそうな大根があるかチェックしながら水道筋を歩きました。
見た感じではそろそろいけそうな大根もあり、来週火曜日水曜日が連休なので仕込むつもりになっています。
帰宅途中の銀杏すっかり黄色くなり、落ち葉の絨毯が秋を感じます。
肺がんサバイバー親爺の日常生活
今日は徒歩帰宅、そろそろ大根もちを仕込むので使えそうな大根があるかチェックしながら水道筋を歩きました。
見た感じではそろそろいけそうな大根もあり、来週火曜日水曜日が連休なので仕込むつもりになっています。
帰宅途中の銀杏すっかり黄色くなり、落ち葉の絨毯が秋を感じます。
今日明日と連休です。今月は休みに仕込みなどが重なりましたので、今日3週間ごとの免疫チェックポイント阻害薬(キイトルーダ)投与を受けあとはのんびりする予定です。
いつもながら血液検査の結果待ち、数値に異常はなくレントゲンでは腫瘍はほとんど見えないほどで26回目の投与は完了しました。
来年5月まであと9回の投与にですが昨年6月から継続しているこの薬、現在まで特に困った副作用はなく効果も順調で親爺にはよくあっているようです。
来月は頭部のMRI検査、1月はキイトルーダの効果判定でCT検査の予定です。
念のため申し添えますが、免疫チェックポイント阻害剤の効果は通常の抗がん剤よりも個人差が大く現在のところ親爺の場合は効果があるということをご理解下さい。
今日は、孫と息子と彼女 娘の屋台ランチをしました。
材料はこちら。
養父大家のわはは牧場さんからの放牧牛を燻製にしました。燻製の仕込みアップする予定でしたが勤務変更になり帰宅してから大慌てで仕込んだので出来上がりのみです。
鶏はガーリックソースです。
〆は広東炒麺。