まもなく再開です。

月末から仕込み再開です、有難いことに早速2件の宅配以来を受けています。ただ、悩ましいことですがキャパオーバーの状態になりそうな予感が。こんなことは1年に一度しかないので、蒸篭もガス(プロパン)がありません。年齢を考え仕込む量が減ってくるので道具の補充を減らしてきました。道具だけでなく、肉まんの生地も減らして練っていますがその倍で仕込みます。

蒸篭は昨年バラバラになり1枚新規購入しました、元は5段でしたがさすがにそれだけの量はこなせません。

2次発酵のコンロはこんなもので代用予定、一応のイメージはしていますがどうなるもんやら。

1日がかりの仕込みになりそうです(笑)

興味のある方は、9月25日のエントリーをお楽しみに!

徒歩帰宅開始です。

先日は下校時のバス待ちの学生さんが多く徒歩帰宅をしましたが、今日は健康のため(?)歩きました。

六甲川、子供の頃はもう少し上流で遊んでいました。もう少し下流で杣谷川と合流して都賀川になります。

ここから自宅まではあと僅か、気温はさほど高くないですが湿気が多くそれなりの汗をかきました。

今日はMRIです。

今日はいつもとは違う病院で MRI 検査です。5年前こちらの PETCT で脳転移がみつかりサイバーナイフで治療しました。以来、3ヵ月ごとに MRI と年に一度 PETCT の検査を受けています。

予約時間は9時、造影剤の関係で朝食は抜きです。PET 稼働中の喧しさを15分ほど我慢すればコーヒータイムです。

ポートアイランドの中心にあるので景色はイマイチです。

結果はとりあえず変化なし。6月にキイトルーダ投与を中止し3ヵ月、これまでと同様の検査でしたが、今回は妙に不安がありました。維持療法を受けている時は黒だけでしたが、経過観察になると状態はグレイですが結果次第ですぐ黒に戻るストレスがあります。